- HOME
- 特集・キャンペーン一覧
- ラフォーレ倶楽部ホテル周辺 花火大会*2024


ラフォーレ倶楽部のホテル周辺ではたくさんの花火大会が開催されます。
夏の夜空に咲く感動の花火をみんなで一緒に見に行こう!








静岡県 修善寺エリア

きにゃんね大仁夏祭り花火大会
打ち上げ場所と観覧席が近く、まるで花火の中にいるような気分に浸れる大会。打ち上げ会場となる河川敷は人気の観覧スポットです。
【日 時】 | 2024/8/1(木)19:45~約30分 ※雨天決行、荒天時は未定 |
---|---|
【打上げ数】 | 約8,000発 |
【会 場】 | 狩野川大仁橋下流河川敷 |
【アクセス】 | ラフォーレリゾート修善寺より車で約15分 |
【お問合せ】 | 伊豆の国市観光協会
TEL.055-948-0304 |

弘法大師奉納花火大会
弘法大師の霊を慰める祭典として毎年8月21日に開催され、修禅寺北側の寺山から打ち上げられる花火が温泉街の夜空を飾ります。温泉街を流れる桂川に仕掛けられたナイアガラのフィナーレも必見です。
【日 時】 | 2024/8/21(水)20:15~20:45(歩行者天国時間19:30~21:00) |
---|---|
【打上げ数】 | 約2,000発 |
【会 場】 | 修善寺温泉街 |
【アクセス】 | ラフォーレリゾート修善寺より車で約20分 |
【お問合せ】 | 伊豆市観光協会修善寺支部
TEL.0558-72-2501 |

伊豆長岡温泉花火大会
狩野川まつり
令和6年度から、韮山・長岡の花火大会が統合して1開催となりました。花⽕から最も近い場所で約150メートル程度と⾮常に近い距離で⾒ることができ、迫⼒ある花⽕が楽しめます。
【日 時】 | 2024/8/3(土)20:15~約20分間 |
---|---|
【打上げ数】 | 3,000~4,000発 |
【会 場】 | 狩野川千歳橋下流河川敷 |
【アクセス】 | ラフォーレリゾート修善寺より車で約20分 |
【お問合せ】 | 伊豆の国市観光協会
TEL.055-948-0304 |

土肥サマーフェスティバル
海上花火大会
3日間とも趣向を変えた早打ちやスターマインのほか、各日のフィナーレを飾る大空中ナイアガラは、高さ約250m幅約500mの大きさを誇り、夏の夜空を真昼に変えるほどの迫力満点の花火です。
【日 時】 | 2024/8/18(日)・8/19(月)・8/20(火)20:30~21:00 |
---|---|
【打上げ数】 | 各日 約2,000発 |
【会 場】 | 松原公園芝生広場特設会場 |
【アクセス】 | ラフォーレリゾート修善寺より車で約30分 |
【お問合せ】 | 伊豆市観光協会土肥支部 TEL.0558-98-1212 |




山梨県 富士山中湖エリア

河口湖湖上祭大花火大会
五湖最大規模の花火大会。湖畔にシートを持参して観賞するのが定番です。富士山と花火のコラボレーションを撮りたい方には、産屋ヶ崎が一番の絶景ポイントです。
【日 時】 | 2024/8/5(土)19:45~ |
---|---|
【会 場】 | 河口湖湖上 |
【アクセス】 | 富士マリオットホテル山中湖より車で約50分 |
【お問合せ】 | 富士河口湖町観光課
TEL.0555-72-3168 |
山中湖花火大会・報湖祭
毎夏富士五湖の各湖で行われる花火大会のトップバッターを担うのが報湖祭。慰霊、厄除けの打ち揚げ花火として大正時代に始まりました。
【日 時】 | 2024/8/1(木)20:00〜20:45 (地区により異なる) ※雨天決行、荒天時中止(順延なし) |
---|---|
【打上げ数】 | 約20,000発(2ヶ所合計) |
【会 場】 | 山中湖畔 |
【アクセス】 | 富士マリオットホテル山中湖より車で約15分 |
【お問合せ】 | 山中湖観光協会
TEL.0555-62-3100 |
忍野八海祭り
毎年8月8日に行われる「忍野八海祭り」。 学校の校庭を会場にした「盆踊り大会」や、夜空を赤く染める「八文字焼」には、村外から多くの観衆が集まります。
【日 時】 | 2024/8/8(木)20:00頃~21:00 ※雨天時:小雨決行 |
---|---|
【会 場】 | 忍野中学校校庭 |
【アクセス】 | 富士マリオットホテル山中湖より車で約15分 |
【お問合せ】 | 忍野村観光産業課
TEL.0555-84-7794 |



長野県 軽井沢エリア

佐久千曲川大花火大会
千曲川の河川敷からすぐの中洲から打ち上げられる数々の花火。迫力満点の花火を満喫できます。
【日 時】 | 2024/8/15(木)19:30~ ※雨天開催(荒天順延) |
---|---|
【打上げ数】 | 約3,000発 |
【会 場】 | 千曲川河川敷 |
【アクセス】 | 軽井沢マリオットホテルより車で約40分 |
【お問合せ】 | 佐久千曲川大花火大会実行委員会
TEL.0267-62-5714 |
長倉神社納涼花火大会
中軽井沢の長倉神社は平安時代の文献にもその名が残るほど、由緒ある神社「長倉神社」近くの湯川河畔で開催される花火大会。軽井沢の夏の訪れを告げてくれる打上げられる花火たちは、夜空に美しく彩りを添えてくれます。
【日 時】 | 2024/7/13(土)19:30~ ※雨天決行 |
---|---|
【会 場】 | 長倉神社・湯川河畔 |
【アクセス】 | 軽井沢マリオットホテルより車で約10分 |
【お問合せ】 | 長倉神社
TEL.0267-42-5749(熊野皇大神社) |
新軽井沢 矢ケ崎公園花火大会
毎年恒例、軽井沢の夏の風物詩となった「新軽井沢夏祭り」の最終日に打ち上げられる花火大会。
軽井沢駅からすぐ近くの矢ヶ崎公園で開催となる水上花火たちは、夏の終わりが近いことを告げてくれます。
【日 時】 | 2024/8/16(金)19:00~ ※雨天順延:8/17(土) |
---|---|
【打上げ数】 | 未定 |
【会 場】 | 矢ヶ崎公園広場 |
【アクセス】 | 軽井沢マリオットホテルより車で約15分 |
【お問合せ】 | 新軽区夏祭り実行委員会
TEL.0267-45-8111 |


滋賀県 琵琶湖エリア

2024びわ湖大花火大会
毎年多くの人で賑わう、琵琶湖の夏の風物詩。大玉が湖面に大輪の花を咲かせます。小高い丘に位置する大津歴史博物館は湖面の花火も観ることができるためおすすめスポットです。
【日 時】 | 2024/8/8(木)19:30~20:30 ※荒天の場合中止(延期なし) |
---|---|
【打上げ数】 | 約10,000発 |
【会 場】 | 大津市浜大津 県営大津港沖水面一帯 |
【アクセス】 | 琵琶湖マリオットホテルから車で約30分 |
【お問合せ】 | びわ湖大花火大会コールセンター
TEL.050-5536-3944 |



和歌山県 南紀白浜エリア

南紀白浜温泉
2024年メッセージ花火
大切な人へ・メッセージと花火のプレゼント。あなたのメッセージを白良浜のスピーカーとFM放送でオンエアされた直後に・打ち上げ花火がドカンと夜空を彩ります。
【日 時】 | 2024/7/13(土)・7/20(土)・7/27(土)・8/3(土)・8/17日(土)・8/24(土)20:10~ ※天候の都合等により中止の場合もあります。 |
---|---|
【打上げ料金】 | 1発 7,000円(お一人3発まで)4号玉/花火直径約120m |
【会 場】 | 白良浜 |
【アクセス】 | 南紀白浜マリオットホテルより徒歩約3分 |
【お問合せ】 | 白浜温泉旅館協同組合
TEL.0739-42-2215 |
SHIRAHAMA2024 花火ラリー
小規模分散型の花火イベント。海上ならではの水中スターマインは見応え抜群。約800発の花火を打ち上げます。
【日 時】 | 2024/7/21(日)・7/28(日)・8/4(日)・8/18(日)・8/25(日) 20:10~20:25 ※荒天中止 |
---|---|
【打上げ数】 | 1回約800発(約15分間) |
【会 場】 | 白良浜 |
【アクセス】 | 南紀白浜マリオットホテルより徒歩約3分 |
【お問合せ】 | 白浜観光協会
TEL.0739-43-5511 |
南紀白浜花火大会
白良浜海水浴場で繰り広げられる花火大会。白浜の夜空を鮮やかに彩ります。
【日 時】 | 2024/9/22(日)20:10~20:40 |
---|---|
【打上げ数】 | 約2,500発 |
【会 場】 | 白良浜 |
【アクセス】 | 南紀白浜マリオットホテルより徒歩約3分 |
【お問合せ】 | 白浜観光協会
TEL.0739-43-5511 |



長野県 白馬エリア

安曇野花火大会
開幕の一斉打ちからのスターマイン・単発花火と様々な種類のスターマインの共演・フィナーレは安曇野花火の定番、金色の柳が夜空を埋め尽くします。
【日 時】 | 2024/8/14(水)19:00~20:00 |
---|---|
【打上げ数】 | 約1,000発 |
【会 場】 | 明科御宝田遊水池周辺(犀川河川敷内) |
【アクセス】 | コートヤード・バイ・マリオット 白馬より車で約60分 |
【お問合せ】 | 安曇野花火実行委員会
TEL.0263-71-2000 |



栃木県 那須エリア

りんどう湖花火大会
りんどう湖レイクビュー園内で楽しむなら観覧席の事前予約を。有料観覧席の下の湖のほとりとスイス鉄道付近の湖周辺は比較的空いているのでおすすめです。
【日 時】 | 2024/7/13~8/31の土曜、および7/14(日)・28(日)・8/11(日)~16(金)・9/15(日)・9/22(日) 19:30~20:00(9月のみ19:00~19:30) |
---|---|
【打上げ数】 | 各日約3,500発 |
【会 場】 | 那須高原りんどう湖ファミリー牧場 |
【アクセス】 | ホテルラフォーレ那須より車で約15分 |
【お問合せ】 | 那須高原りんどう湖ファミリー牧場
TEL.0287-76-3111 |

那須野ふるさと花火大会
【日 時】 | 2024/8/3(土)19:00 ※荒天により3日(土)が中止の場合は4日(日)に開催いたします。 |
---|---|
【会 場】 | 那珂川河畔運動公園 |
【アクセス】 | ホテルラフォーレ那須より車で約30分 |
【お問合せ】 | 那須野ふるさと花火大会実行委員会 詳細はこちら > |



神奈川県 箱根強羅エリア

箱根強羅夏まつり大文字焼
大正10年から続く伝統ある大文字焼が次第に浮かび上がる様子は幻想的。点火と同時に打ちあがる花火で強羅の夜空を鮮やかに彩ります。
【日 時】 | 2024/8/16(金)19:30~ ※小雨決行、荒天の場合は延期 |
---|---|
【会 場】 | 強羅温泉全域 |
【アクセス】 | 箱根強羅 湯の棲より鑑賞可 |
【お問合せ】 | 箱根強羅観光協会
TEL.0460-82-2300 |





静岡県 伊東エリア

按針祭海の花火大会
約400年の歴史をもつ伊豆半島最大の花火大会。目玉は水上スターマインや約500mの空中ナイアガラです。メイン会場のオレンジビーチほか、少し離れたなぎさ公園では芝生にシートを敷いて観ることができます。
【日 時】 | 2024/8/10(土)20:00〜21:00 |
---|---|
【打上げ数】 | 約10,000発 |
【会 場】 | 伊東海岸一帯 |
【アクセス】 | 伊東温泉 湯の庭より徒歩約10分 |
【お問合せ】 | 伊東市観光案内所
TEL.0557-37-6105 |

伊東温泉箸まつり花火大会
なぎさ公園での鑑賞がおすすめ。同時開催の箸まつりにて手筒花火も行います。
【日 時】 | 2024/8/22(木)20:30~21:00 |
---|---|
【打上げ数】 | 約1,500発 |
【会 場】 | 伊東海岸 |
【アクセス】 | 伊東温泉 湯の庭より徒歩約10分 |
【お問合せ】 | 伊東市観光案内所
TEL.0557-37-6105 |

伊東温泉「夢花火」
芝生に座ってゆっくりと花火を眺めることができます。なぎさ公園が一番のビュースポットです。
【日 時】 | 2024/7/26(金)・7/27(土)・7/28(日)・8/2(金)・8/3(土)・8/16(金)・8/17(土)・8/22(木)・8/24(土)20:30~ |
---|---|
【会 場】 | 伊東海岸 |
【アクセス】 | 伊東温泉 湯の庭より徒歩約10分 |
【お問合せ】 | 伊東市観光案内所
TEL.0557-37-6105 (8/10は9:00〜14:00) |
※掲載情報は2024年6月現在の情報となります。
※天候等により中止となる場合もございますので、事前にご確認の上おでかけください。